●試験日
平成30年2月4日(日)
●申込期間
・期間:平成29年11月27日(月)~平成30年1月22日(月)
●出願方法
・インターネット出願
検定試験のお申し込みは、原則インターネット出願 となっています。
全国経理教育協会サイトの全経協会検定管理システムか ら個人申込ができます。
全国経理教育協会サイト→https://app.zenkei.or.jp/
・試験会場校窓口出願
インターネットに接続できる環境をお持ちでない方に限り、日本産業専門学校受付窓口で出願申込していただくことができます。事前に必ず電話連絡の上、ご来校下さい。
※土・日・祝日は、本校休業のため出願受付はできません。
※受付時間 午前9時00分~午後4時00分
※本校へのアクセスはこちらから
●出願時に持参するもの
受験票等の作成は、出願当日本校窓口でご記入いただきます。
①個人ID番号(平成25年4月以降、全経検定受験歴がある方のみ)
②受験料
級 |
受験料 |
所得税法・法人税法・消費税法 1級 |
2,700円 |
所得税法・法人税法・消費税法 2級 |
2,200円 |
所得税法・法人税法・消費税法 3級 |
1,800円 |
③82円切手 2枚…1枚は受験票郵送用、他1枚は試験結果郵送用です。
●合格発表
・発表日 平成30年2月10日(土)
・発表方法
インターネットで全国経理教育協会サイトの「全経協会検定管理システム」から結果をご確認願います。
※電話によるお問合せには、一切お答えできません。
・当校窓口で出願された方については、試験結果通知が郵送されます。
※同通知は、結果発表日の翌々日に発送いたします。
●試験当日のスケジュール
開始時刻 |
級 |
09:00~10:30 |
所得税法1級 |
09:00~10:00 |
所得税法3級、消費税法2級 |
10:40~12:10 |
法人税法1級 |
10:40~11:40 |
所得税法2級、法人税法3級 |
13:00~14:30 |
消費税法1級 |
13:00~14:00 |
法人税法2級、消費税法3級 |
●検定試験当日の注意事項
・試験開始時刻の10分前から、受験上の諸注意をおこないます。
遅れないように試験会場教室に入室して下さい。
●検定試験当日の持ち物
・受験票
・筆記用具・・・HB又はBの鉛筆(シャープペンでも可)で回答記入していただきます。
ボールペンは認められませんのでご注意下さい。
・電卓・・・・・・試験会場校では、予備を準備いたしません。電卓忘れ並びに試験中の故障は、
いかなる理由でも受験者本人の責任となります。
・上履きは不要です。外履きのままで試験会場教室に入室できます。